わんちゃん・ねこちゃんが迷子になったらこちらにご連絡ください
Tel:0800-805-7333
一般社団法人 Fam
HOME > マイクロ・チップとは?
マイクロチップとは?
マイクロチップ概要
動物の個体識別を目的として、動物の皮下に挿入される小型(直径2mm、全長約10mm)の動物用管理医療機器です。 マイクロチップの規格は様々ありますが、国内では主に国際標準化機構(ISO)11784または11785に適合する マイクロチップが推奨されています。
マイクロチップ自体は電源は必要ないので電池を交換は必要なく、一度体内に挿入すれば不慮の脱落などがなけ れば一生交換する必要がありません。
専用のリーダー(マイクロチップ番号読取器)を使うと、マイクロチップに識別された15ケタのマイクロチップID が読み取れます。
マイクロチップ管理団体ではマイクロチップIDと飼い主の情報の関係を管理することで、動物愛護センターや 警察署で保護された迷子のペットを飼い主へ無事お返しすることが可能となります。
Page-Up
使用方法
事前注意事項
・植え込む前に必ずマイクロチップの番号をリーダーで読み取り、作動を確認してください。
・読み取った番号が、送付のバーコードと同一である事を確認してください。
・読み取りはリーダーを出来るだけ近づけて、ゆっくりと走査(動かしていくこと)して下さい。
・静止したまま読み取ろうとすると、マイクロチップ内に電気が励起されず読み込めないことがあります。
使用手順
1)インプランターのピストンを引き、押し出しピン(ステンレス製)を筒から5mm程度出るようにします。
2)トローバンID-100(穿刺針)を専用のインプランターに装着します。
  針基はルアロックになっていますので針基を回して、確実に固定してください。
マイクロチップ図
3)動物の正しい位置にマイクロチップを植え込みます。犬及び猫の植え込み位置は「左側肩甲骨皮下組織」
 (Aの位置)です。正しい位置を消毒し、穿刺針を植え込みます。

注意:毛を剃る必要はありませんが、針先で毛を巻き込まないよう毛をかき分けて処置を行って下さい。
ペットへの埋め込み図
4)先端から2~3cmくらいの位置(B)まで針を差し込み、そのままインプランターの筒部を
  動かさずに固定し、押し出しピストンを押して皮下組織にマイクロチップを押し出します。

注意:ピストンを押し出さずに、筒部を引くとマイクロチップが挿入孔に近い場所に植え込まれたり、
   一部が体外に出たりして、マイクロチップの脱落の原因になります。
Page-Up
使用上の注意
挿入直後にその位置をさすったり、動物が脚で掻いたり、首輪などでこすれたりすると移動の原因になります。
マイクロチップが皮下に安定するまでに2-3週間かかりますので、その間は激しい運動やペット同士がじゃれあうようなことは避けるようにして下さい。
挿入した位置が不適当な場合や幼齢の場合、皮下の組織がゆるい場合は移動することがありますが、移動しても動物の健康に支障をきたす事はありません。
挿入したマイクロチップの挿入部を殴打するなど極度に強い力を加えないでください。
また読み取りできない時、マイクロチップの故障と判断してすぐに再度挿入したり、切開手術をしないようにご注意ください。
本品は注射筒ではありません。空気抜きの穴がありほかの目的に使用することはできません。
本品を加熱しないでください。
穿刺針の中には3cmほどのプラスチック製の棒があり、インプランターのステンレス製の押出しピンは直接マイクロチップに直接触れる事はありません。汚れた場合は洗浄してふき取ってください。
体内の植え込み型標識器具を植え込む部位はアルコール綿などで消毒してください。
穿刺針は開封後、速やかにご使用ください。
穿刺針は針管の先端から2~3cmくらい動物の皮下に差し込んで植え込み作業を行ってください。
植え込み部位に出血が見られた時は清潔な脱脂綿で傷口を圧迫するなど適切な止血措置を行ってください。
穴が気になる場合は外科用アロンアルファで塞いでください。
本品は滅菌済みですので、開封されていたり、包装が破れている時は使用しないでください。
穿刺針、マイクロチップとも再使用することはできません。施術時に誤ってマイクロチップが体外に出た場合は新しいものを使用してください。
Page-Up
Copylight(C) 2013 Fam All Rights Reserved